
「自宅の空き部屋を使って収益を得る」というコンセプトのサービスをご存じでしょうか?

戸建てを建てる際に設計した納戸部屋のスペースがけっこう余っているので、このスペースで多少の収益を得られないかと考え上記サービスに登録をしてみました。
昨年12月に登録をしてみてから、(たまに)数件の問い合わせがあったりはしたものの契約には至らず、ようやく10月になって申し込みを承る結果を得られました!!(パチパチ)
金額としては1畳あたり「9000円/月」で出して、2畳「16000円/月」(少しディスカウント)という感じで貸し出すことに成功しました!!
開始から気付いたことは、サービス提供会社(Monooq)に『30%』ももっていかれるということ・・。
ただでさえ大した金額じゃないのに30%ももっていかれてしまうと月当たりの収入で考えると対した額にはならないですね。
なので、
(過度の期待で) 「全スペース借りてくれたら毎月いくらの収入増になるっ!」とは中々ならない
ので『1年貯めておいて旅行に使う(足しにする)』、というくらいの希望的観測で申し込んでみる、というのをおススメします。
全スペースの貸し出しを実現できるのは好立地と、あとは結構なスペースを様するユーザーさんと運よく出会えた方に限られるのではないかと思います。あとは短期間で借りたいニーズが入るかどうかじゃないかと。。
同じことを考えている方の参考になれば幸いです。
ブログサイトへのアクセスとお読みいただきありがとうございました^^

[…] ここから年毎の固定資産税(大体¥160000くらい)を差し引くと「¥52000×12か月-¥160000」=「¥464,000/1年」 になるので月当たりの収入に換算すると ¥38000程度といった副収入になります。(プラス、別記事のモノオク(Monooq)での場所貸しも始まったので+10000円/月くらいが現在の副収入です^^) […]